結婚式に出席するとなると、みなさん、どんな服を着ていくべきかな?と悩むのではないでしょうか?華やかなパーティドレスをまとう楽しみがある女性と違って、男性の場合は、フォーマルな黒のスーツや礼服を着る方がほとんどのようです。
結婚式で男性のドレスコードは「正装」
皇室も含め、日本の正装は「洋装」が基本
日本では結婚式の時に、基本的に男性も女性も、「正装」と呼ばれるフォーマルな服装をすることが習わしとなってきました。
大河ドラマなどで「祝言」と呼ばれる結婚式の時には、その時代の「正装」をしている新郎新婦がいて、周囲には、家柄や位によって多少異なりますが、「正装」をしている親族や友人が囲んでいました。江戸時代末期までは、衣冠や束帯、長直垂、大紋、素襖、直衣、長裃というように、和装が一般的でした。
それが変わったのが、明治維新です。明治維新になると、日本は欧米列強の脅威にさらされました。そこで日本では、欧米列強と肩を並べるために、国家元首である天皇家から、対外行事は全て洋装でやることになったのです。
全世界共通の「正装」はモーニングコート(燕尾服)
皇室も含め、世界共通の「正装」はモーニングコートと呼ばれる燕尾服です。これは、内閣が組閣された後に記念写真を撮る時に歴代の大臣がみんな着ています。
モーニングコートを略式にしたものがタキシードです。一般的な結婚式では、男性はだいたい略式正装ということでタキシード、もしくは礼服を着ることが多いようです。モーニングコートもタキシードも礼服も、基本的なカラーコーディネイトは黒、白のシャツ、そして白のネクタイが基本ですが、ネクタイは淡い色ならカラーでも許されるのが最近の傾向です。また、シルバーグレー、白黒の縞などの結び下げやアスコットタイでもフォーマルな感じは十分に出せるでしょう。最後に黒い革靴と黒系の靴下で足元を締めるようにしましょう。
迷った時は、レンタル店で借りるのが一番です。その方が、きちんとアイロンの効いたシャツやスラックスを身につけることができます。
平服でといわれた時は「ブラックスーツ」で
最近の結婚式でよくある、「平服でお越しください」という招待状。このような場合には、タキシードや礼服でいっても構いませんが、タキシードや礼服よりも、ブラックスーツあるいは、グレーや紺のダークスーツで行くほうがいいでしょう。ネクタイも、カラーネクタイで少しはオシャレを追求してもいいでしょう。
但し、ゲストの層を見極めて、どの程度までオシャレ度を上げてもいいかどうか検討しましょう。ゲストハウスやレストランなどが会場となっている、カジュアルな結婚式であれば、基本的にはオシャレなコーディネイトをしても差し支えないと思います。
清潔感を心がける
最後に、どのような服装をしても大切なのは、清潔感。髪や髭、爪など身だしなみを整えておくのはもちろんですが、靴をきちんと磨いておきましょう。また、ハンカチーフなどもさりげなくアクセントにいれて、フォーマルな場に相応しいスタイルを目指しましょう。