再婚の結婚式。どちらかが初婚の場合も、両方が再婚の場合もありますが、新郎新婦は「一度来ていただいたのにもう一度出席してほしいというのは気が引ける」「ご祝儀をいただくもの申し訳ない」・・・など、悩むことも多いようです。招待された側には、「招待ありがとう、もちろん出席します!」という人も、「正直二度目はもう行きたくない」「出席したいけどちょっと気は使う」など・・・さまざまな感じ方があるのもたしかです。今回は再婚の結婚式に呼ばれた時のマナーを考えてみたいと思います。
再婚の結婚式に「招待客」として呼ばれたら?マナー&ご祝儀の考え方
再婚の結婚式に呼ばれたら?
新郎新婦の心情的には、再婚の結婚式では、「本当に招待したい人だけを招待する」傾向が強くなります。招待されたらぜひ出席してお祝いしましょう。親友ではない友人や親族の場合「一度結婚式に出席したし、二回目はもういいかな」と感じる人もいますし、結婚式のために仕事の都合をつけたり、長時間の移動が負担に思う人もいます。どうしても気が進まないのであれば無理に出席をしないで欠席という選択をし、別にお祝いのプレゼント(5000円~1万円程度)を贈る方法をとってもかまいません。
ご祝儀はどうする?
新郎新婦もゲストももっとも頭を悩ませるのがこの「再婚の際のご祝儀問題」。新郎新婦は、「二度ご祝儀をいただくのは申しわけない」と考え、ゲストとしては「二度目のご祝儀は正直負担だ」と感じる人も少なくありません。新郎新婦の側も、結婚式を行う場合ではご祝儀を辞退してゲストを招待したり、リゾート婚にして親族だけを呼んだり、会費制のパーティーを開くなど、さまざまな工夫をしてゲストの負担を少なくしようとしている人がほとんどです。
新郎新婦から「お祝いは結構です」と言われたり、招待状にその旨が記載されていたらご祝儀なしでOKです。「本当にご祝儀を出さなくていいの?」「そういわれたからと言ってご祝儀なしというわけにはいかない」・・・、当日の受付でも渡すものがなく手持ち無沙汰な感じがしますが、新郎新婦の「出席してくれてありがとう」という気持ちから示された配慮なので、本当に手ぶらで行って大丈夫です。何らかのお祝いをしたければ、結婚祝いのプレゼントを新居に持参したり、送ったりするなど、結婚式以外の日に別の形で贈りましょう。会費制の結婚式であれば、会費を払って参加すればそれ以上特別に何かプレゼントする必要などはありません。ご祝儀についてとくに何も言及がなければ、初婚と同じ金額(友人なら3万円程度)をご祝儀として受付で渡しましょう。
当日のマナー
スピーチや披露宴のテーブルでの会話、新郎新婦に声をかける際だけ少し注意が必要です。周りの人が再婚であることを知っているかどうかにかかわらず、二度目の結婚であることや前妻、前夫をにおわせるような話題には絶対に触れないのがマナーです。スピーチや新郎新婦への声掛けでは、「今度こそ(は)幸せになって・・・」はつい言ってしまいそうになりますが避けた方がいいでしょう。また新郎新婦やご両親、親族の中には気にされる人もいるので、スピーチの際の忌み言葉の中でもとくに再婚を連想する言葉(再び、再度、繰り返し、繰り返すなど)が入っていないかよくチェックしておきましょう。